2015年4月1日水曜日

kintone@一覧からの編集を制限する方法

●背景
「javascriptでの操作権限はユーザ権限と完全に等しいkintone世界」では、
「ユーザには隠して持っておきたい情報」を、
ユーザに完全に非表示にすることは事実上不可能だ。

レコードの新規登録時(app.record.create.showやedit)、
レコードの編集時(app.record.edit.showやedit)では
項目の表示/非表示や活性/非活性などの入力/表示制限が実装可能だが、

レコードの一覧更新時(app.record.index.edit.showやsubmit)では
上述の入力/表示制限が全く仕事してくれない。
「一覧:(すべて)」の前では非表示にしたいあらゆる項目がユーザに剥き出しだ。

現状では「見せてはやるが編集はさせない」を次善策として、
我慢して運用していくしかない。
とはいえ一覧では項目の表示/非表示はおろか、
活性/非活性さえ機能してくれない。

というわけで、一覧保存時('app.record.index.edit.submit')に
とにかくエラーを吐かせて編集させないこととした。

●サンプルコード
    /*******************************************************************************************
    * 一覧画面      保存
    ********************************************************************************************/
    kintone.events.on('app.record.index.edit.submit', function (event) {
        event.error = "一覧画面からの編集機能は制限しております";
        return event;
    });

0 件のコメント:

コメントを投稿